ご縁があるうつわ

人と人とのご縁があるように。

うつわとのご縁もあるのですね。

お客さまとお話ししていると

うつわとの出会いも

どのうつわを選ばれるのかも

ご縁なのかもしれないと感じます。

*堂前亜子 RIPPLE cup 飴釉*

左から

*三井亮 テーパータンブラー 葡萄灰釉*

*堂前亜子 RIPPLE cup 飴釉*

*小久慈焼 そばちょこ*


アイスティーや焼酎割りが美味しい時期になってきて

フリーカップを手に取られる方も増えました。

と言っても、形や大きさ、色味など

似ているようで、それぞれ違っていて

どれが良いか迷ってしまいますよね。


店主はそんな時

一番最初にどのうつわを触られたのか

どのうつわを一番触っていらっしゃるか

お尋ねします。

お客さまはお話しされている時

多くの方が

一番ご縁が深いうつわを手にされながら

お話しくださります。

そして、このうつわですねと気付かれます。

不思議なことですが。


何となく手に馴染んだり

しっくりくるのは

理屈ではなく感覚で相性が良いこと。


理屈なくただ一緒にいたくなる方と

ご縁が深いように

何となく手にするうつわが

実はご縁が深いうつわなのではないかと

店主は勝手に思っています。


迷ったら、じっくり触れてみてくださいね。


#フリーカップ#堂前亜子#三井亮#小久慈焼

#神奈川#茅ヶ崎#湘南#土のかおり

#うつわ屋#雑貨店#ご縁


0コメント

  • 1000 / 1000