良いうつわってなんだろう?

うつわに良いとか悪いなどなくて

世界中のどのうつわも素晴らしいです。


作り手さまの思いや美意識はさまざまで、

用途もさまざま。

正解はなく全て素晴らしい作品。


そんな中でも、店主は「土のかおり」に並んでいるうつわたちを

「良いうつわだなぁ」と

しみじみと感動して、手にすることがあります。


店主は「土のかおり」でご紹介する作品を選ぶ際に

唯一、決めていることがあります。

それは

「日々使うためのうつわ」であること。


文化的な意味や美術的な価値も素敵ですが

野に咲く花が美しく、心を安らげてくれる存在であるように

日々の生活の中で一緒に過ごせる大切な存在であること。

なんでもない日々を彩ってくれる存在で、

心をあたたかくしてくれる存在。


日々使うからこそ

可愛いや素敵なのはもちろん、それだけではなくて

手にした時の馴染みの良さ、フィット感も大切。

自宅の他のうつわたちとも合わせやすく、

ちょっとした食事やお茶の時間を、幸せにしてくれるうつわ。

食器棚から選ぶ時につい、いつも選ぶようなうつわ。


よく焼けていて

作り手さまが使う方々のことを思い

何度も何度も試作して、やっと完成したうつわ。


店主はそんなうつわを手にした時

「良いうつわだなぁ」と深く感動するのです。


皆さまはいかがでしょう。

*全作品、北海道の陶芸家 堂前亜子*

#堂前亜子 #土のかおり

#神奈川#湘南#茅ヶ崎#うつわ屋

0コメント

  • 1000 / 1000